navi_01.jpgnavi_01.jpgnavi_02.jpgnavi_02.jpgnavi_03.jpgnavi_03.jpgnavi_04.jpgnavi_04.jpgnavi_05.jpgnavi_05.jpgnavi_06.jpgnavi_06.jpg

navi_13.jpg

9月行事

彼岸(秋季)
春分と秋分の日を中心とした七日間を「彼岸」といって、ご先祖を供養するのが、日本古来からの習わしであり、日本民族の美しい行事であります。彼岸とは人生の理想の境地のことであり、私達が煩悩うずまく此岸(迷い)から、涅槃(さとり)の彼岸に到達するための修行の一週間のことです。ですから、日本民族は古来からこの日に祖先をまつり、故人を偲び、自らも反省修養としてなじんできました。
当山では春分(秋分)の祭日午後2時より、当山用意の経本で皆様と共にお経を読み、お題目を唱え、参拝者志すところの各家先祖代々之霊位、水子位、ご戒名等を塔婆回向ご供養致しますので、ご焼香参拝下さいます様ご案内申し上げます。



otoiawase.jpgotoiawase.jpg

sita_navi_main_01.jpgsita_navi_main_01.jpg

sita_navi_main_02.jpgsita_navi_main_02.jpg

sita_navi_main_03.jpgsita_navi_main_03.jpg